紹介します☆
夏になり、幼稚園の生き物コーナー??のような置き場には生き物がいっぱいです~
カブトムシ・かたつむり・めだか・金魚・セキセイインコ・オタマジャクシ~
ただいまカタツムリの卵とメダカの卵とセキセイインコの卵が孵化するか様子を見ているところです~
毎日お友だちが様子を見に来てくれるのでとってもにぎやかなコーナーです~(^-^)
写真はぼけていてわかりにくいですが、2ミリ程度の大きさになったオタマジャクシ、1ミリ弱のカタツムリの卵。この大きさの殻を付けたカタツムリが生まれるんですよ!有精卵なら7月初めあたりには赤ちゃんが生まれるかな~ 最後がメダカの卵…。(^-^)いろいろな生き物のお世話を子どもたちと楽しんでます~~