鬼は~そと~!福は~うち~!
今日は、待ちに待った??豆まき会でした(笑)
な~んにも知らない初めての子どもたちは、「今日は鬼さんに豆をぶつけるんだよ~」って嬉しそう!!
少し知ってる子どもは、「どんな鬼が何人来るのかな?」と不安そう・・・
よ~く知っている年長さんは・・・「先生?ほんとに来る?だって、遊戯室ないじゃん!!外?なし?」と
疑問・・・
イヒヒヒヒ・・・・例年通り!鬼はやってきました!いつもとは違い、自分たちのお部屋に!!きゃ~!!!
暗いのが怖いのか?明るくて鬼の姿がしっかり見える方が怖いのか??
先生が連れ去られそうになったクラスもありました!
福の神もおいでになられ・・・みんなで頑張ったね!これで一年健康で元気に過ごせますよと
先生にぎゅ~ってしてもらっていました。でもそのあとな、なんと鬼の足跡も発見していました。
今日は、一日音に敏感になっている子どもたちでしたが、怖いだけではなくて、可愛い微笑ましい場面も
みられましたよ。年に一度は、こんな日があってもいいのではないでしょうか?
お弁当の時間のぞきに行きますと・・・お母さんの愛情たっぷりの鬼弁(子どもたちがそう言ってました)
おいしそうに食べておりました。今頃、今日の話をしているのかな?週明けには、きっとおうちでの
豆まきの話が聞けることでしょう。