初弁当です!!
今日も朝からとってもいい天気!!日除けネットをバスの先生が園舎の屋根に上がって取り付けて下さいました。
全面に日陰を作るのは難しいのですが、一部でも随分違いますね。陰は涼しいです。
年少さんが外で遊びながら、屋根を見上げて「先生、頑張って~!!」と声援を送っていました。(笑)
上を見上げたついでに、遠くの空に目をやると・・・次は、「あ!ヘリコプター!!」に手を振っていました。
外でも元気いっぱい遊び・・・カブトムシの幼虫もなでなでしていました。
お昼は、いよいよ初お弁当でした。
隣のクラスと半々に分かれて、間隔をあけて、同じ方向を向いて!
なんとなく味気ない気もしますが・・・でもおうちの方の手作り弁当を美味しそうに、嬉しそうに
食べていました。
園生活をする中で、幼稚園は学校と違って遊びを通しての指導、遊びを中心とした活動のためクラスを分散して過ごすことは年齢的に難しい面がある中、食事面は今は1クラスの登園なので部屋を分かれて食事を摂ることができ、
1クラスをゆったり見守ることもでき、子どもたちも落ち着いて過ごせているように感じます。
状況の難しさもある中で、分散の良さもあり、でも通常も待ち遠しい毎日です。