あさひが丘幼稚園 (広島市安佐北区)

» はじめてだけど・・・

はじめてだけど・・・

今週から、年年少「うさぎ組」も男の子2人女の子2人4人でスタートしました。

目線の先には、年長さんの姿が・・・かっこいいね~何するのかね?とじっとみていました。

年中さんのさんさんタイムを見ていた先に・・・園庭で遊ぶ姿が・・・ちょーっと覗きに行ってみました。

お水遊びしているところに、てんとう虫が遊びに来ていました。

少し早くに入園しているひよこぐみさんも外で元気いっぱい先生とすべり台をすべっていました。

うさぎ組さんは、4人そろっての初弁当でした。

もっともっといい表情のアップをたーくさん載せたいところです!!!4人とも自ら話す余裕もある頼もしいうさぎぐみさんですよ(笑)初めてだらけなのにお弁当のうた♪も元気に歌い、お弁当ももぐもぐ食べて、空っぽのお弁当箱を見せてくれ、グッドタイミングで・・・お兄様が様子を伺いにきておりました(笑)

お弁当箱も自分でお片付け!カバンも自分でかけに行き!さて、次はみんなで歯磨きに行くよ~!!

かけてある巾着袋を自分で取って、歯ブラシコップを取り出す!

思わず、難しそう?手伝おうか?と声をかけましたが、「自分でできる!!」とキッパリ!!

歯磨きも上手!!(パチパチパチ)・・・

できないことが悪いのではないんです。周りの大人次第?環境も大いにあるのではないでしょうか?自分でやってごらん!をたくさんいろんな場面でさせてもらってるんだな~と、子どもたちを見ていて、おうちの方にも感心させられます。(私自身も3歳のころの我が子にどう接していたのか?を振り返させられます)させるように大人が仕向けてあげることは、子ども自身にとって大きく関わってきて、とても大事なことだと子どもたちの姿を目の当たりにして、本当に感じます。

これからも、そのときそのときの年齢に応じた子どもたちの育ちを大切に園生活でもしっかり見守っていきます。

それには、ぜひともご家庭の協力が必要です。よろしくお願いいたします!!!!!!!