め!目?芽!🌱
土日の2日間は、大きいですね!時間は進んでいるんですね~。子どもたちは、変化に気付くのが早いです。
先日の可愛いお客さんを見つつも、実は他の生き物にもずっと視線を向けている子どもたちもいました。
この動かないものも生きているんだよ!!と話をします。
今朝登園すると・・・「あ~!!!葉っぱが出てる!」そうです!先週あさがおの種まきをしましたがあっという間に芽が出て、双葉にもなっているものも・・・ここから、自分のあさがおの成長を毎日毎日見つめる日々がやってきます。みんなが出てるのに出てない子は、明日こそ!明日こそ!と楽しみにしてきます。なかなかでない子は、悲しそうにする子もいます。「でも、必ず芽は出るから大丈夫!!」と楽しみにします。
夏休み前におうちに持ち帰りますので、是非、しっかり観察しながら育ててみて下さい。以前あさがおの観察日記を描いて見せてくれた子がいてびっくりしたことがあります。その種を大事に採って、またあくる年に種を蒔いて咲きました!という報告も!! あさがおエピソードはいろいろありますが、さてみなさんのあさがおは何色が咲くのかお楽しみに~!!