年長さんが、「失礼します!」と職員室にぞろぞろやってきました。
なんの御用でしょう?画用紙を選びに来たそうです!黒1枚、好きな色1枚選んでいました。
あるクラスは、一人ずつ何やら大きさは違えど共通する形のものを手にしていました。
画用紙をあてて、この大きさが取れる大きさの画用紙を選んでいました。
さて、何を作るのかは後でのお楽しみです・・・
あるクラスは、画用紙を選ぶ前に・・・職員室によく訪れる常連さんも気付いていなかったかも?
上の方を指さしてある男の子が、「あ!なにあれ?」いつもいろんなことに目を向けるんです。
指さす方向を見ると、今から20年前の2000年に撮影したあさひが丘幼稚園の航空写真です。
当時の園児が飛行機を形作っています。
タイヤの山!覚えてる?とか、今のみんなのお部屋はここよ!とか話していました(笑)
お部屋の黒板には、「夏!といえば?・・・」こどもたちが思いついた風物詩が描いてありました。
・・・ということで、何を作ったかというと、「ちょうちん」でした。
年長さんは、パーツをすべて自分で描いて切って貼って様々な大きさのちょうちんが出来上がり!
「ミニ園祭り」のときに飾られると思いますよ~!少しずつ準備をしながら気持ちを盛り上げていきましょう!!