昨日は、そら組が先生たちに見送られ「防災センター」へと行ってまいりました。行きのバスの中では、一クラスでおでかけなんてなかなかないね~!と話ながら、ドキドキうきうきの道中でした。今日の10年前東日本大震災が起こった日ですが、昨日のバスの中で「みんなはまだ生まれる前だったけど先生もまだ中学生でした」と・・・今日もお部屋で話をしたことでしょう。
途中青バスにも遭遇!!40分ぐらいかかり防災センターに到着。火事のとき、地震のときの話を聞き映画を見て、地震体験の部屋へ・・・震度6の揺れを体験しました。友だちが体験しているときは机から足が出てるよ。頭をもっと引っ込めて!!と伝えていました。
続いて、煙体験です。機械から煙がもくもく・・・本当の煙は熱くて害のあるものそして吸ってしまうと死んでしまうこともある・・・
この煙は、バニラのあま~い香りの煙なんです。でもあっという間に辺り一面真っ白で何も見えなくなります。
姿勢を低くし、壁のあるほうの手で壁を触りながら進み反対の手で鼻と口をハンカチでおさえます。全員慌てずに脱出できました。
屋上から、今度は滑り台を使って地上へ脱出の仕方を経験です。お尻をつけ足は広げずまっすぐにして手を胸の前でクロスさせ背中をつけて仰向けで滑り降ります。これも誰も怖がらずにしっかりできていましたよ。すべての訓練体験を終えごほうびに消防車へ乗らせていただきました。天気もぽかぽか陽気で外でお弁当を広げることができました。来週は、ほし組が行ってきま~す!!