4月12日(月)様子☻
10日(土)に入園式を行い新入園のお友だちを迎え、今週から本格的な園生活が始まりました。
まずは、年少さんのお部屋から覗いてみました。自分の席について座っていますね~・・・
子どもたちにとって、間というものがいろんな意味で大事です。担任は、気持ちをこちらに引き付けようとあの手この手で仕向けます。
安心して過ごす、心が安定して過ごせるように楽しいことを次から次へと考えます。遊びに熱中しているときは良いのですが、ふと我に返ると、お母さんを思い出し「おうちにかえりた~い!!」となることも・・・でもそれを上回るお楽しみがあると、すっかりかき消されて
楽しく過ごせます(笑)初日は、「まだ帰りたくない!!遊びたかった~!!」と泣く姿も・・・(笑)いきたくな~い!というよりいいでしょう(笑)
年中さんは、「園内巡り」していましたよ。ここは、何組よ!先生は?はじめての2階の部屋・・・お約束もしーーーーーーーっかり
していました。年長さんは、先週の準備同様入園式の片づけのお手伝いもしてくれました。頼もしい!さすが!年長さん!
外には、いつの間にか鯉のぼり🎏も泳いでいました。風が少なくてもっと泳いで~!!と言わんばかりに、「先生!!ふ~ってしてもいい?」と一瞬だけマスクを外し、ふ~ってすると・・・ちょうどいい風が吹いて、泳ぐ鯉のぼりに大喜びでした。