自分のえのぐ!
先週の様子です。年中さんは、はじめて自分の絵の具を使って色を塗りました。レインコートに素敵な模様が描けてました。
筆洗(筆洗いのバケツ)には、数字が貼ってありました。その順番で筆を洗います。ひとつの色の絵の具をひとつのパレットのお部屋にだします。出す量は、少なすぎても多すぎても・・・あるクラスでは、「人さし指の上の線くらいの量くらいがいいかな?」と伝えていました。なるほど~!!目で見てわかりやすいかも!!クレパスの上から絵の具を大胆に塗っていました。
先週の様子です。年中さんは、はじめて自分の絵の具を使って色を塗りました。レインコートに素敵な模様が描けてました。
筆洗(筆洗いのバケツ)には、数字が貼ってありました。その順番で筆を洗います。ひとつの色の絵の具をひとつのパレットのお部屋にだします。出す量は、少なすぎても多すぎても・・・あるクラスでは、「人さし指の上の線くらいの量くらいがいいかな?」と伝えていました。なるほど~!!目で見てわかりやすいかも!!クレパスの上から絵の具を大胆に塗っていました。