お買い物~♪
木曜日のエピソードです。時計探しに出かけている○○組、温度計を見ている○○組の遠く向こうからかわいいひよこ組さんが、カバンを手にぶら下げてこちらへ向かってきました。大きな100円を持って野菜を買いに来ましたよ~!突然八百屋さんに任命され、「いらっしゃいませ~どの野菜にしますか?」「まいどあり~」とやりとりをしました。ちゃ~んとエコバックに入れて帰っていきました。さて、お次は・・・自分たちでまず野菜を洗っていますね~それがそれが、野菜の洗い方、特に土の落とし方の手つきが上手なんです!お母さんのしていることをしっかり見ているのか?お手伝いをするのか?早速、先生が気をつけながら子どもたちの前で切った切り口を直接見せたいということで、包丁で切ってみました。「こんな形だよ~」と見せると、「たね~!」とか、「ほし~」とか答えていました。レンコンの穴からお友だちが見える~!!って覗いていました。さぁ~いよいよお魚の模様に「野菜スタンプ」をやってみまーす!野菜の名前もよ~く知ってるんですよ。しっかり楽しんだあとは、お野菜をまたまたきれいに洗ってました。そして・・・まだまだ続きます。職員室にきましたきました。「○○先生、カタツムリ食べれますか?」と野菜をてんこ盛り持ってきました。今まで食べたことがない野菜は食べるのかな??カタツムリを乗っけて食べさせてあげてました(笑)終ったら、ちゃーんとお片付け✨