あさひが丘幼稚園 (広島市安佐北区)

» 朝の会(ほし組)

朝の会(ほし組)

少し早めのお部屋の様子・・・ほし組を覗いてみました。ちょうど朝の会の最中でまだ出席調べをしていました。名前呼びをするのですが

どのクラスも何か質問をしたりします。今日のほし組では「好きなおやつ」を聞いていました。さすが、年長さんともなると商品名がバッチリ言えます(笑)担任も美味しいよね~!先生もそれ好きよ~!と大笑いしながら聞いていました。覚えてるお菓子言ってみます。

じゃがりこ・ブラックサンダー(こちら先生は箱買いするそうです(笑))・ポテロング・こんぺいとう・たべっこどうぶつ・グミ・チョコピーナッツ・飴・ポテトチップス(うすしお味・のりしお味)圧倒的に多かったです!「お母さんも好き」とコメント付きでした(笑)

オレオ・プリキュアのパリングミと具体的なお菓子!順番に発言する中。美味しいよね~それ!と相槌は打つもののお友だちの発言をじっと聞く姿が・・・先生もなかなか答えが出ないお友だちの答えをじーっとゆっくり待って(かなりの長い時間も)いて、その間も周りの子もじっと待つ姿勢に感心し、小学生のようだな~なんて勝手に思ってしまいました。自分ばかり好き勝手に話すのではなくて、人の話に耳を傾け、へ~○○ちゃんはこう思ってるんだ~など感じるのは大事なことです。そして、昨日先生は蛍を見に行ったそうです!すぐに飛んで行ってしまう蛍の撮影はなかなか大変だったそうです。でも子どもたちが喜んで見てくれたので、眠い目をこすりながらベストショットを待ち構えててよかった~と先生・・・子どもたちからも「見に行ったよ~」すぐにとおうちの前で見れるよ~!という声も。蛍は、水がきれいなところにくるんだよね~と話していました。季節感を味わう。ステキですね~家族で蛍を探しに出かけてみるのもいいですね~