あさひが丘幼稚園 (広島市安佐北区)

» さんさんタイム(年少)

さんさんタイム(年少)

今日のさんさんタイムは・・・室内でもできるソフトタイプ(スポンジのような素材)のホッピングを跳びました。これは、通常のホッピングより跳びやすいのかな?と思いながらですが、柔らか素材だけど?だから?上に向けてジャンプするのが軽いからこそ慣れるまでは案外難しそうです。これも体幹が鍛えられそうですよ。そのあとは、平均台を渡ります。太めか細めかは自分で選びます。どちらが渡りやすいかはご存知のとおりです。

横歩きなのか、前にスリスリ歩くのか、足を左右交互に出して進めるのか?支えがいるのか?スムーズに歩けるのか?も見ています。

そして、今日は「大根」に変身!マットにぎゅっとしがみついて、先生が大根(子どもたち)を抜きます!!大根(子どもたちは)抜かれないようにしっかりつかまります。あらま~簡単に抜けちゃう大根もあれば、ご覧ください!必死にしがみついてマットがかなり裏返ったり、マットの向きが変わるほどのすごい腕力に驚き!!大人の本気でも抜けません!!!続いて赤いリンゴと青いリンゴに見立てて、2色のリンゴを同じ色のマットに持っていく競争です。一度にたくさん抱えていく子もいれば、ひとつを大事にゆっくり運ぶ子・・・これは、競争だよ!急いで早く運んで終わったのが勝ち!!です。と伝えると次は、少しスピードアップしていました。中には自分がどちらに何色のリンゴを運べばいいのか迷っている子もいました(笑)リンゴと平均台はわっしょいわっしょい!みんなでお片付け!ひよこ組へ運び

ひよこ組の先生へ「平均台貸してくれてありがとう」を伝えに行きました。埋もれてどこにいるのでしょう?(笑)