自分でできるもん💪
ひよこ組さんの今日のお弁当タイム・・・今日はもう食べ終わりそうだね~美味しかった?とちょっと様子を覗いてみました。食べ終わったお弁当箱を自分で巾着袋に入れてお片付け!いつもは、担任と紐を片方ずつ引っ張り合いこをして締めるそうです。今日は、私のところに来てくれましたよ~(笑)そして、私の目の前でみかんのいい香り~・・・ご覧ください!ちょうど隣り合わせの二人・・・真剣な表情でみかんの皮をむいていますよ~。
さて、ミカンの皮をむく?当り前よ~!と思われる方・・・え、ミカンの皮きっとむけないかしら?むいて入れます。という方・・・いろいろだと思います。どうでしょう。自分でがんばってむいてますね~。はじめから大人のようにきれいにはむけません。でも自分で食するためにはどうやってもむかないと・・・ちぎってますよ~上手に・・・これでいいと思います。開けやすいように、食べやすいようにももちろんあります。でもこの自分でむく経験もとっても大事です。果物の皮、ゼリーのふた、外して入れてはいませんか?子どもたちきっとできますよ。
お、違うところに目を向けると・・・またまた頑張っている姿を見つけました。「あ、デザートの入れ物を片付けるのを忘れた~」と自分で気づいて、巾着袋を自分で開けて自分で入れて、自分でカバンに入れます。そばで見守る中、ちゃんとできるんですよね。3歳のひよこさんたちもいろんなことを学んでいます。