あさひが丘幼稚園 (広島市安佐北区)

» 今年1年良いことがありますように・・・

今年1年良いことがありますように・・・

今日の年中さんは、「獅子舞」を折り紙で折っていました。獅子舞は、祝い事や祭り事やお正月にも登場する縁起物。頭を食べられるのはどういう意味があるのかは皆さんご存知のとおり、邪気を祓う、悪いことから身を守ってくれる。子どもの場合、厄除けや学力向上、病気にならず元気に過ごせますようになどの意味があるようですね。よ~し!みんなの頭をかじりに行ってみよう!とあるクラスが、全クラスを回って歩きましたよ~!さて、それぞれの反応は??職員室の○○先生も!(笑)「これで元気に過ごせるわ!ありがとう!」怖がるお友だちもいましたが、ちゃ~んと意味を説明して、先生がはじめにかじられてみたりするのを見ると、大丈夫!!頭を差し出してました(笑)年長さんは、頭も手もどうぞ!どうぞ!と自ら噛まれておりましたが、実は、一番にひよこ組に行ったようで涙が出た子もいたようで・・・(ごめんね~)年齢によっても反応が様々なようでした。実際に本物の獅子舞に頭を噛まれたお友だちはどれくらいいるのでしょうかね?さて、明日も?獅子舞!お部屋に行くかもしれません・・・