考えて作る!
今日、またまたペンギンが増えてました!おうちで家族みんなで作るそうですよ~!一家団欒を楽しんでいるんですね~。ステキ✨今日のグループさんも氷の山を自分で形、大きさを考えて作る!年中さんになるとできるようになるんですね~!年長になるとほぼ自分で考えて・・・が出てきます。考えて作るがちょっぴり苦手なお友だちもいるかもしれませんが、「自分の感じたように自由に考えて作る楽しさ」を感じることができるようになると喜びも増えるでしょう。制作だけに限らず、1年前のこの時期と比べるときっとできるようになったことがた~くさん増えているのでしょうね。先生が、「雪の結晶の形の折り紙を貼るんだけど~、自分でもクレパスで描いてみようよ~」と描き方をお話しています。「まず~縦、横、斜め、それから?」の問いかけにしっかり答えていますね。
あるクラスの黒板には、昨日と同じく別グループの様子の写真が貼ってありました。今は、分散・・・全員揃うのはまだ先だけどでもクラスのみんなはいつも一緒だよ!というメッセージが込められてるのでしょう・・・