あさひが丘幼稚園 (広島市安佐北区)

» これも、あれも、それも、どれも〇!

これも、あれも、それも、どれも〇!

年長さんも絵本を読んでいました。「この蝶々知ってる?見たことある人~」と聞くと、「アゲハ蝶!」と答えていました。本当に絵を見て知っている子もいれば、文字を読んで答えている子も・・・さあ!文章をみんなで読んでみましょう!と一斉に読んでいました。まだ文字を読むのが難しいお友だちもいます。読めるからいい!読めないからダメ!ということではなく、お友だちの様子を見て刺激されることが良いことだと思います。まずは、興味関心を持つことから始まります。

あるクラスは、手洗いについてのお話・・・

手を洗う時間の長さ、「ハッピーバースデー~♪の歌を歌いながら手を洗うのがちょうどいい長さなんだって!」と先生が何かで聞いたことがある!と子どもたちに伝えていました(笑)(そしてたまたま、今日誕生日のお友だちがいたりして・・・(笑))ちょっと試しにどのくらいの時間の長さなのか?私も帰宅してやってみまーす!

そして、あるクラスは絵を見ながら考えるページ!これまた答えがひとつではないことをみんなそれぞれ考え意見を発表しあっていました。時に、アクションを交えながらのお友だちも・・・(笑)答えがひとつではないのがいいですね!