あさひが丘幼稚園 (広島市安佐北区)

» にじいろのうろこ🎏

にじいろのうろこ🎏

年長さんの鯉のぼりは、「にじみ絵」でうろこを作っていました。さて、年長さんは制作の工程を黒板に文字で書いて伝えています。はじめにすべてを説明して、自分で番号を見ながら、次は?どうする?を考えながら制作に取り組んでいました。こいのぼりを大きく開いて目やうろこを一度に貼るクラスと半分に折った状態で片面ずつ目やうろこを貼っているクラスとがありました。開いての制作のクラスはにっこり目の場合目の向きを考えて貼らないと眠った目のようになるよ~と声をかけると、ちゃんと向きを考えて貼っていました。青と赤、うろこの色合いも考えながら貼っていますね~。重ねて貼ってもいいですね~!やや扇形をした形、長い線と短い線があるのでどちらの向きにはるのかも考えていました。さてこの形の正体は・・・おうちで子どもたちお話しましたか?聞いてみて下さいね。模様の描き方や色合いも様々・・・まったく同じものはひとつもありません。「世界で一つだけの自分のこいのぼり」の完成です!ステキでしょ?