い・ろ・い・ろ
まずは、年長のクラスに行くと「お米ができるまで・・・」を解説した絵を見せてくれました。周りのお友だちもへ~と言いながら聞いていました(笑)次にお芋が書いてあり・・・「そういえば、芋ほりに行った🍠を先生スイートポテトを作って食べたよ~」と話すと、「弁当に芋が入ってたことがある人~!!」では~い!と手を挙げている様子です。鳥が登場する劇・・・いろんな鳥を作るよ~!と年長になると自分たちも制作に携わります。
お隣では、大道具さんもいる??劇のものを合間に子どもたちが出していました。年長さんになると演技以外のところでも劇につなげて、小道具や大道具を自分たちで作っていますね。本格的なお面も見せてくれました。
気持ちもさらに盛り上がっていくものです。
セリフもまあ~長文!よく覚えるものです。感心します。練習が終わり、自由遊びのひとときもパチリ。
年中さんは、合奏の練習もしていました。