おいしいぞ~&できるもん
数日前のお弁当の様子です。お行儀よく静かに食べていました。「うわ~ひよこ組さん、こぼさずに上手に食べれるのね~」と声を掛けたら、先生が、「みんなずいぶん上手に食べれるようになったよね~」と言っていました。
おうちでの環境ともまた違うこともあるので、難しいこともあるかもしれません。でも、やはりそれも毎日の積み重ねで慣れていくこともた~くさん!日々の生活でありますね。お絵描きした後、園内着も上手に脱いでいました。手から脱ぐと、裏返しにならないんだよ~と着脱の仕方も伝えます。できるだけ、自分の力でやってみます。
声を掛けながら見守っていると・・・「みてみて~!」と上手に脱げること、上手に畳めること、できること、
できるようになったことを嬉しそうに見せてくれます。難しい・・・できないことがあってもいいんです。
そんなときは、じゃあどうするの?先生にお手伝いして!と言えればオッケーです。どうしたいのか?を自分の口で、先生やお友だちに伝えるということも大事!大事!少しずつ、やがて必ずできますもんね~!今、始まったばかりのひよこさんは、「できるもん!」をい~っぱい増やせていけたら、嬉しいし楽しいが広がっていくはずです。