あさひが丘幼稚園 (広島市安佐北区)

» さんさんタイム(年中)

さんさんタイム(年中)

はじまりました。年中になってのはじめてのさんさんタイムです。まずは、準備体操からはじまります。

ぺったんこ~!みんな柔らかいですね~!まず、三輪車に乗ってみました。園庭で三輪車に乗りなれているお友だちは、漕ぐのも上手です。足の回転がとっても速くてびっくりします。三輪車なんて簡単に乗れると思うかもしれませんが、ペダルはからだより少し前についていますし、踏ん張る力、力をどこに入れたらいいのか・・・そこには脚力と腹筋も必要です。何事も経験することが大事ですよね。幼稚園に入園してから初めて乗り始めたお子さん、入園前からおうちで乗りこなしていたお子さん、今だに園生活の中での外遊びのときに乗ることがあまりない、なので様子を見ていると違いが見えてきます。三輪車は、自転車と違って後ろにペダルを漕ぐと後ろにバックするんですよね~。それももしかすると、大人の方でも三輪車を乗った経験がない方は知らないかもしれませんね。いろんな場面で伝えていますが、出来ないことがダメなわけではありません。

経験してみることが大事かな?と思うわけです。園でもご家庭でもひとつでもふたつでもなんでもやってみよう!を増やせたらいいですね。そこには伝えることも欠かせません。乗ることが難しい場合には、ハンドルの向きやペダルの動かし方をそばでついて伝えていきます。このあと、鉄棒にも触れたそうです。またの機会に密着してみます!