園の紹介
名前 | 学校法人安佐学園 あさひが丘幼稚園 |
---|---|
所在地 | 〒731-3361広島市安佐北区あさひが丘3丁目23番18号広島市安佐南区 |
電話番号 | 082-838-2110 |
FAX番号 | 082-838-2167 |
園長名 | 石橋 真美 |
敷地面積 | 3,358㎡ 約1,017坪 |
経営の基本
一人一人の幼児の実態をふまえ、保護者と連携をとりながら幼児との信頼関係を十分に築き、幼児と共によりよい教育環境を創造し、心身の発達を助長する。
- 幼児は安定した情緒の下で自己を十分に発揮することにより、発達に必要な体験を得ていくものであることを考慮して、幼児の主体的な活動を促し、幼児期にふさわしい生活が展開できるようにする。
- 幼児の自発的な活動としての遊びは、心身の調和の取れた発達の基礎を養う重要な学習である事を考慮し、遊びを通して指導を中心としてねらいが達成されるようにする。
- 幼児の発達は、心身の諸側面が相互に関連し合い、多様な経過をたどって成し遂げられるのである。また、幼児の生活経験がそれぞれ異なることなどを考慮して、幼児一人一人の特性に応じ、発達の課題に即した指導を行うようにする。
あさひが丘幼稚園の(幼稚園像)
「いきいきと輝く瞳の集う幼稚園」
教育目標の重点(幼児像)
- あいさつのできる子ども
- 豊かな表現力、想像力をもつ子ども
- 感謝の心を持ち、思いやりのある子ども
- 人や物を大切にし、自分を大切にする子ども
教育目標の具体化
- 健康、安全で幸福な生活のための基本的な生活習慣・態度を育て、健全な心身の基礎を培う。
- 人への愛情や信頼感を育て、自立と共同の態度及び道徳性の芽生えを培う。
- 自然などの身近な事象への興味や関心を育て、それらに対する豊かな心情や思考力の芽生えを培う。
- 日常生活の中で言葉への興味や関心を育て、喜んで話したり、聞いたりする態度や言葉に対する感覚を養う。
- 多様な体験を通して豊かな感性を育て、創造性を豊かにするようにする。
教育の重点
- 遊びを通して心身の調和のとれた元気なこどもを育てる。
- 集団の暮らしを通して誰とでも仲良くできるこどもを育てる。
- 適切な環境を与え、多様な体験を通してよく考え実践するこどもを育てる。
園の特色
- 自然環境に恵まれている。
- 園庭が広く、こども達はのびのびと遊ぶことが出来る。
- 体験学習の場と機会が多い。
- 満3歳児の受け入れを行っている「定員20名」
- 保護者は勿論のこと、地域並びに小・中学校との連携を密にしている。
- 未就園児のお外遊びが楽しめる乳幼児対象の園庭開放、2歳の誕生月から参加可能の園開放(ぱおぱおクラブ)を月2~3回行っている。